top of page

 2015年10月

10/ 2(金) 3回目の単独行 初めてカタールでの往復 発端は正月に当直をした翌朝“お年玉”価格が出ており、延長中とあり、調べたら往復航空運賃が 39,800円だった。→結果的に、営業に困り、その後、関空から撤退!

KIX 23h15⇒QR803  

10/ 3(

04h35 IST 08h00⇒TK1883⇒09h25 VIE

19h30 SO【IL BARBIERE DI SIVIGLIA 【セリビアの理髪師】   2.RANG LOGE LINKS box 5 row 1 seat 3  89 EUR
Guillermo García Calvo | Dirigent / Angela Brower | Rosina / Javier Camarena | Graf Almaviva / Paolo Rumetz | Bartolo / Christopher Maltman | Figaro / Ryan Speedo Green | Basilio 

Angela Brower:http://angelabrower.com/  https://www.facebook.com/browerangela 

10/ 4() 11h00- MV♪ウィーン交響楽団|Philippe Jordan, Dirigent; Pierre-Laurent Aimard, Klavier♪Béla Bartók: Deux Images, op.10♪L.v.Beethoven: Konzert für Klavier und Orchester Nr.1 C-Dur, op.15♪B.Bartók: Konzert für Orchester, Sz 116
説明:★Philippe Jordan フィリップ・ジョルダン 1974年10月18日チューリヒ生まれ。2009年~パリ国立オペラ音楽監督;2014年~ウィーン交響楽団首席指揮者 

<2020年より、ウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任>('18/10/12 記)
★Pierre-Laurent Aimard ピエール=ローラン・エマール 1957年9月9日 リヨン生。現代音楽の関係者として特に有名で、ブーレーズの・・・;近年では、アーノンクールの指揮によってベートーヴェンのピアノ協奏曲全集の録音によって、現代音楽の愛好家以外からも注目を浴びた。
★バルトーク・ベーラ 1881/3/25-1945/9/26 ハンガリー生; 米国で没。作曲家、ピアニスト、民俗音楽研究家
Deux Images, op.10 管弦楽のための2つの映像 (1910年) Op.10 Sz.46
Konzert für Orchester, Sz 116 管弦楽のための協奏曲 (1943年)

10/ 4() 15h30- MV♪Tonkünstler-Orchester Niederösterreich/ Yutaka Sado 佐渡 裕, Dirigent; Maria João Pires, Klavier♪J.Haydn: Symphonie D-Dur, Hob. I:6, „Le Matin”♪W.A.Mozart: Konzert für Klavier und Orchester G-Dur, KV 453(第17番)♪ J.Brahms:Symphonie Nr. 4 e-Moll, op.98|-17h40

10/ 4() 18h30- SOMACBETH マクベス】Premiere|BALKON HALBMITTE RECHTS row 1 seat 36   130 EUR -21h30
Alain Altinoglu | Dirigent / Ludovic Tézier | Macbeth / Ferruccio Furlanetto | Banquo / Tatiana Serjan| Lady Macbeth / Jorge de Leon | Macduff

<2019/ 5/11(土) SO【MACBETH マクベス】Ferruccio Furlanetto | Banquo 歌唱機会は少ないが、大御所の“これぞ本門!”のバスが三度ウィーン国立歌劇場で体験できる・・・幸せ!>('18/10/12 記)

10/ 5(月) 19h00 SOMADAMA BUTTERFLY 蝶々夫人】 / Giacomo Puccini -21h45

seating section: BALKON HALBMITTE; box side: RECHTS; row 1; Seat 36; price: 95 EUR 

Dirigent: Philippe Auguin / Cio-cio-san, genannt Butterfly: Hyuna Ko / B.F.Pinkerton: Teodor Ilincai / Sharpless: Gabriel Bermudez

10/ 6(火) 19h30 MV♪ Orchester Wiener Akademie: Martin Haselböck, Dirigent; Emma Black  Emma Black, Oboe; Reinhold Friedrich, Trompete♪J.Haydn: Symphonie G-Dur, Hob. I:94, „Mit dem Paukenschlag“♪W.A.Mozart: Konzert für Oboe und Orchester C-Dur, KV 314♪Johann Nepomuk Hummel: Konzert für Trompete und Orchester E-Dur, WoO 1♪J.Haydn: Symphonie D-Dur, Hob. I:104, „Salomon”

★Martin Haselböck マルティン・ハーゼルベック 1954- 巨匠オルガニストで、ソロCDは50枚以上; ウィーン王宮礼拝堂オルガニストで指揮者

いずみホールでの同オケと来日公演を視聴した。2017年4月18日(火)19時開演で、15時から時間休を取得して臨んだ。夜は姫路泊りで、翌朝は、上郡からSいなば号で智頭駅着 08:09→出勤

ベートーヴェンの交響曲6・5番で、その際、NHKが録画しており、BS-Premium で放映!但し、早朝の枠であり、[田園]の一部と[運命]全曲

★Emma Black 1968年 メルボルン生。彼女の来日歴なし / ★Reinhold Friedrich ラインホルト・フリードリヒ 1983年 24歳でフランクフルト放送交響楽団首席トランペット奏者。1986年 ミュンヘン国際コンクールで最高位
★Johann Nepomuk Hummel ヨハン・ネポムク・フンメル 1778-1837 スロヴァキア出身、オーストリア系の作曲家・ピアニスト / ◇Joseph Haydn: Symphonie D-Dur, Hob. I:104, „Salomon”
Salomon:18世紀から19世紀にかけてイギリスで活躍した作曲家兼ヴァイオリニスト、ペーター・ザロモンは、円熟期のハイドンに交響曲をまとめて依頼したことで有名。いわゆる「ザロモン・セット」 初演1795年5月4日

10/ 7(水) 12h30 KH♪Amaryllis Quartett アマリリス弦楽四重奏団 / Schubert-Saal / Parterre Links|19|1|EUR 17.00

Gustav Frielinghaus グスタフ・フリーリングハウス, Violine
Lena Sandoz レナ・ヴィルト, Violine / Lena Eckels レナ・エッケルス, Viola / Yves Sandoz イヴ・サンドゥ, Violoncello / Franz Schubert: Streichquartett g-moll D 173 (1815) / Ludwig v.Beethoven: Streichquartett Es-Dur op.127 (1822-1825) 12番 
アマリリス弦楽四重奏団:「パオロ・ボルチアーニ賞」国際弦楽四重奏コンクール ファイナリスト / メルボルン国際室内楽コンクールの大賞及び、弦楽四重奏部門第 1 位 / いま旬のクァルテットを聴く!!: と評して、2012/6 来日歴あり

10/ 7(水) 19h30 MVGewandhausorchester LeipzigRiccardo Chailly, Dirigent;Christian Tetzlaff, Violine

R. Strauss: Macbeth. Tondichtung nach dem Drama von Shakespeare für großes Orchester, op.23 / W.A. Mozart: Konzert für Violine und Orchester G-Dur, KV 216 / R. Strauss: Also sprach Zarathustra. Tondichtung frei nach Friedrich Nietzsche für großes Orchester, op.30 (ツァラトゥストラはかく語りき)

10/ 8(木) 19h30 MV♪ Gewandhausorchester Leipzig; Riccardo Chailly, Dirigent; Martin Fröst, Klarinette

Richard Strauss: Tondichtung für großes Orchester, op.24 (死と変容・浄化) / Wolfgang Amadeus Mozart: Konzert für Klarinette und Orchester A-Dur, KV 622 / Richard Strauss: Metamorphosen. Studie für 23 Solostreicher, AV 142 (メタモルフォーゼン~23の独奏弦楽器のための習作)|晩年81歳, 1945年の作品;曲は三部からなり, 戦争に対する抵抗の音楽;23名の弦楽器奏者のために書かれ各弦楽器が独奏風でスコアは23段で, 緻密な書法|24~29分 / Richard Strauss: Till Eulenspiegels lustige Streiche nach alter Schelmenweise in Rondeauform für Orchester, op.28

※ゲヴァントハウス管弦楽団を音楽監督リッカルド・シャイー指揮で2夜連続!ウィーンならではの研修♪ 

10/ 9(金) 19h00 SOANNA BOLENA】 -22h30 BALKON HALBMITTE LINKS row 1 seat 28  108 EUR
Evelino Pidò | Dirigent / Marco Vinco | Enrico VIII. / Edita Gruberova | Anna Bolena / Sonia Ganassi | Giovanna Seymour / Celso Albelo | Lord Riccardo Percy / Margarita Gritskova | Smeton
※ 何と!同役ではウィーン国立歌劇場デビューだった!このこともあり、往年のグルベローヴァの不安が詰めかけていたのだと分かったのは、ヘンリーVIII世役に、自身、ガッカリで、カーテンコールでも Bravo!をかけることなく、付き合い程度の拍手をしていたら、天井の方から“ウウー”の人声が聞こえ、ブーイングのブー boo で、子音の b が聞こえず、oo ウーが響いていたと分かった。初体験だった。(2019/9時点)

​なお、グルベローヴァは、前半では高音の伸び・艶が今一で「年齢要因で、致し方ないか・・・」と感じつつも、コロラトゥーラは流石で、要所で「Brava!」を発した。そして、後半では高音も伸びていて安堵!「Brava!」当然、カーテンコールでも、勿論「Brava!!」を発しました。

※ ウィーン国立歌劇場2012年日本公演「アンナ・ボレーナ」で日本での最後の舞台を成功裡に終えた(との評がある)エディタ・グルベローヴァ(1946/12/23-;Bratislava)。

 2011年のバイエルン国立歌劇場日本公演に続き、今回の日本公演でも出演料のうち、1万ユーロ(約103万円)をあしなが育英会の「津波遺児募金」に寄付いたしました。先日開催された共同インタビューでも、日本への愛と日本の観客への感謝を繰り返し語っていたグルベローヴァ。数々の名舞台だけでなく、更にこのような形でも日本への想いを示してくれました。

10/10() 19h VO【CARMEN】  GALERIE RECHTS row 1 seat 8  42 EUR   -22h

10/11() Hotel 08h32・・・ Praterstern 08h41→S7→09h10 VIE 11h10⇒QR182 B787-8⇒17h20 DOH

10/12(月) 01h35⇒QR802 A330-200⇒17h25 KIX 17h55→Bus→

※ 2015年は、6月末~7月初旬にトラベルパスを活用したスイスを初体験!

同年初めにウィーンに行く予定はなかったのですが、カタール航空の福袋企画に接したことから、急遽、国立歌劇場の演目を見て、ウィーン行の期間を決め、催行した経緯でした。

結果、素晴らしい研修・体験になりました。感謝至極です。 ('18/10/13 記)

_/ _/ _/

bottom of page